2018年11月23日京王4市観光フィールドワークの参加者に天然理心流演武と体験を行いました①
2018年11月23日、京王4市観光フィールドワークの参加者に、日野宿本陣で天然理心流演武と体験を行いました。
天然理心流日野道場の門人一同です。当日は多くの方に集まっていただき、無事に演武を行うことができました。
天然理心流日野道場の門人一同です。当日は多くの方に集まっていただき、無事に演武を行うことができました。
天然理心流表木刀5本を行いました。
天然理心流表木刀5本を行いました。
2018年11月23日京王4市観光フィールドワークの参加者に天然理心流演武と体験を行いました②
天然理心流の柔術(小具足)の演武です。
天然理心流の陰の形です。
真剣を使った据え物切りです。
演武後に天然理心流体験を行いました。参加者に居合を指導する天然理心流日野道場の門人一同です。
2018年11月23日京王4市観光フィールドワークの参加者に天然理心流演武と体験を行いました③
演武後に天然理心流体験を行いました。参加者に居合を指導する天然理心流日野道場の門人一同です。
演武後に天然理心流体験を行いました。参加者に居合を指導する天然理心流日野道場の門人一同です。
演武後に天然理心流体験を行いました。参加者に居合を指導する天然理心流日野道場の門人一同です。
演武後の集合写真です。多くの方に見守って頂けて無事に演武ができました。ありがとうございました。
2018年10月27日 キャピタル感謝祭にて天然理心流演武を行いました①
2018年10月7日 キャピタル交通で開催されたキャピタル感謝祭にて天然理心流演武を実施しました。
天然理心流日野道場の門人一同です。当日は多くの方に集まっていただき、無事に演武を行うことができました。
天然理心流表木刀5本を行いました。
天然理心流表木刀5本を行いました。
天然理心流の柔術(小具足)の演武を行う天然理心流日野道場の門人です。
2018年10月27日 キャピタル感謝祭にて天然理心流演武を行いました③
真剣を使った据え物切りです。
真剣を使った据え物切りです。
演武後の集合写真です。多くの方に見守って頂けて無事に演武ができました。ありがとうございました。
せんだみつおさんと記念撮影をしました。
2018年10月7日 井上源三郎資料館で天然理心流演武を行いました①
2018年10月7日 井上源三郎資料館で天然理心流演武を行いました。
天然理心流日野道場の門人一同です。当日は多くの方に集まっていただき、無事に演武を行うことができました。
天然理心流表木刀5本を行いました。
天然理心流表木刀5本を行いました。
天然理心流の柔術(小具足)の演武を行う天然理心流日野道場の門人です。
2018年10月7日 井上源三郎資料館で天然理心流演武を行いました②
天然理心流の柔術(小具足)の演武を行う天然理心流日野道場の門人です。
天然理心流の陰の形です。
天然理心流の陰の形です。
ひの新選組祭りのスターたちも勢ぞろい!天然理心流を見ていかがでしたか?
平成30年9月16日 八坂神社例大祭にて演武を行いました①
2018年9月16日、八坂神社例大祭にて天然理心流奉納演武を実施しました。今年も全日本刀道連盟と一緒に演武を行うことができました。
天然理心流日野道場の門人一同です。当日は多くの方に集まっていただき、無事に演武を行うことができました。
天然理心流表木刀5本を行いました。
天然理心流表木刀5本を行いました。
天然理心流の柔術(小具足)の演武を行う天然理心流日野道場の門人です。
平成30年9月16日 八坂神社例大祭にて演武を行いました②
天然理心流の柔術(小具足)の演武を行う天然理心流日野道場の門人です。
天然理心流の陰の形です。
天然理心流の陰の形です。
全日本刀道連盟の演武の様子です。主席師範、車邦秀さんの演武です。
全日本刀道連盟の市瀬秀和さんの演武です。市瀬さんは俳優や声優としてもご活躍されています。
平成30年8月25日 日野市新選組のふるさと歴史館にて「天然理心流体験入門」を開催しました①
当日は多くの小学生が参加してくださいました。
天然理心流表木刀5本を行いました。
演武後に天然理心流体験を行いました。
参加者に表木刀を指導する天然理心流日野道場の門人一同です。
平成30年8月25日 日野市新選組のふるさと歴史館にて「天然理心流体験入門」を開催しました②
参加者に表木刀を指導する天然理心流日野道場の門人一同です。
体験に参加した小学生には仮切紙を1人1人に贈呈しました。
体験に参加した小学生と記念撮影です。
山口県から参加してくださった女の子に仮切紙を贈呈しました。
平成30年7月28日 日野市新選組のふるさと歴史館にて「天然理心流体験入門」を開催しました!
当日は台風が接近する中、多くの小学生が参加してくださいました。演武の後に小学生に天然理心流の指導を行いました。
8月25日(土)10時~12時にも開催しますので、興味のある方は新選組のふるさと歴史館(042-583-5100)へお問い合わせください。
天然理心流表木刀5本を行いました。この木刀は刀と同じ目方の木刀です。
師範代吉澤彰洋氏の真剣を使った据え物切りです。
演武後に天然理心流体験を行いました。参加者に表木刀を指導する天然理心流日野道場の門人一同です。
全員で記念撮影です。体験に参加した小学生には仮切紙を1人1人に贈呈しました。
平成30年7月14日、15日 イオンモール多摩平の森で演武と天然理心流体験を行いました③
真剣を使った据え物切りです。
演武後に天然理心流体験を行いました。参加者に表木刀を指導する天然理心流日野道場の門人一同です。
参加者と天然理心流日野道場の門人一同で記念撮影です。みなさん素晴らしい笑顔で体験出来ました。
平成30年5月13日 第21回ひの新選組まつりで演武を行いました②
天然理心流の柔術の形です。
天然理心流の柔術の形です。
天然理心流の陰の形です。
天然理心流の陰の形です。
平成30年5月13日 第21回ひの新選組まつりで演武を行いました③
天然理心流の陰の形です。
真剣を使った据え物切りです。
真剣を使った据え物切りです。
演武終了後に天然理心流日野道場門人一同で記念撮影です。
平成30年3月29日 日野宿本陣にて札幌テレビ『ブギウギ専務』の収録で天然理心流演武を行いました②
真剣を使った据え物切りを披露する、会長の井上雅雄です。
真剣の切れ味に驚く上杉さんと大地さんです。
真剣を使った据え物切りです。
真剣を使った据え物切りです。
平成30年3月29日 日野宿本陣にて札幌テレビ『ブギウギ専務』の収録で天然理心流演武を行いました③
上杉さんと大地さんに表木刀を体験してもらいました。
上杉さんと大地さんに表木刀を体験してもらいました。
左から上杉さん、会長の井上雅雄、大地さんです。
上杉さん、大地さんと天然理心流日野道場の門人一同です。
平成30年3月24日 日野宿本陣にて天然理心流演武体験を行いました②
天然理心流陰の形です。
真剣を使った据え物切りです。
真剣を使った据え物切りです。
真剣を使った据え物切りです。
平成30年3月24日 日野宿本陣にて天然理心流演武体験を行いました③
真剣を使った据え物切りです。
参加者に表木刀を指導する天然理心流日野道場の一同です。
参加者に表木刀を指導する天然理心流日野道場の一同です。
土方歳三資料館館長の土方愛さんと天然理心流日野道場の一同を囲んでの写真です。後ろの建物が日野宿本陣です。
2018年1月13日 新選組のふるさと歴史館で演武を行いました②
天然理心流陰の形です。
師範代吉澤彰洋氏の真剣を使った据え物切りです。
師範代吉澤彰洋氏の真剣を使った据え物切りです。
参加者に表木刀を指導する天然理心流日野道場会長の井上雅雄です。
2017年12月9日 八坂神社にて新選組外国人モニターツアーで演武を行いました②
天然理心流表木刀5本を行いました。この木刀は刀と同じ目方の木刀です。
抜刀の演武を行いました。
参加者に天然理心流を指導する日野道場会長の井上雅雄です。
全員での集合写真です。モニターツアーにはイギリス、中国、ポルトガル、台湾、フィンランド、ネパール、ベトナム、チェコ、スウェーデンの方々が参加されました。
2017年11月12日 「子孫が語る新撰組」於:横浜そごう
大政奉還150年特別公演として、新撰組のご子孫が語るイベントが横浜そごうで開催されました。井上先生率いる天然理心流日野道場で演武をしましたが、迫力あると喝采を浴びました。
子孫が語る新選組 第2回で(6番隊長 井上源三郎子孫)井上雅雄が講演しました。
受講生と演武を行う井上雅雄です。
師範代吉澤彰洋氏の真剣を使った据え物切りです。
左から天然理心流日野道場の理事長福田先生です。左から2番目日野道場副会長剣術の担当福田先生です。左から3番目日野道場会長井上です。左から4番目北海道から応援に駆け付けた永倉新八子孫(杉村和紀)さんです。左から5番目日野道場副会長柔術の担当年岡先生です。
2017年8月19日 日野市新選組ふるさと歴史館にて「天然理心流体験入門」を開催しました
2017年8月19日、日野市新選組ふるさと歴史館にて「天然理心流体験入門」を開催しました。
久しぶりの陽ざしの中、門人による演武の後に小学生10名に天然理心流の指導を行いました。体験に参加した小学生には仮切紙を1人1人に贈呈しました。
2017年8月5日 日野市新選組ふるさと歴史館にて「天然理心流体験入門」を開催しました
2017年8月5日、日野市新選組ふるさと歴史館にて天然理心流日野道場が「天然理心流体験入門」を開催しました。
門人による演武の後に小学生に天然理心流の指導を行いました。
日野市新撰組祭 2018年5月12-13日にて
伝書に基づく天然理心流の復元を目指して発足した日野道場。
八坂神社で一年の成果を披露しました。
日野市の伝統を守っていきます。